アオアシのキャラ

【アオアシ】本木遊馬について徹底解説! 飄々としていて掴みどころがないけど技術はピカイチ!

今回はアオアシの本木遊馬について解説したいと思います。

 

エスペリオンユース1年生の中では随一の実力者でありながら、飄々としていてとらえどころがない。そんな遊馬の特徴を見ていきましょう!

【アオアシ】本木遊馬の基本情報

・エスペリオンユース1年生、FW。

・実力はピカイチ。1年生唯一のAチームレギュラー。

・いつも飄々としていて掴みどころがない。

・場の空気は読める(まんぷく食堂でのエピソード)。

・母親が杏里のお手伝いさんのため、杏里とは幼馴染

 

遊馬はいつも飄々としていて、修行回とか努力とか、そういうものから最も遠いところにいるキャラです。

 

それなのに、1年生随一の実力者。絶対に見えないところでめちゃくちゃ努力しているタイプですよね。

 

飄々のタイプは違いますが現状では義経の劣化版、といったところでしょうか。

 

口調も義経とは違う方向で独特ですしね。

 

実際、1年生最初の紅白戦で早々にAチームに上がった後はフォワードのレギュラーを維持しています。

 

ちなみに杏里とは幼馴染なんですが、全く恋愛模様に発展する様子がないです。むしろそこは冨樫が担っている感じ。

 

そんな遊馬の特徴は

・とにかくいつも飄々としている

・それなのに技術はピカイチ

・意外と周りを見ている

です。一つずつ見ていきましょう。

本木遊馬の特徴1: とにかくいつも飄々としている

とにかくいっつも遊馬は飄々としています。努力している姿や苦労している姿はほとんど見せません。

 

サッカーエブリの金子記者をして、「とらえどころがない」との評を得ています。

 

これだけある意味安定して飄々としているキャラは珍しいと思います。

 

そんな遊馬ですが、苦労しているシーンが現時点で2つだけあります。それらのシーンを紹介したいと思います。

 

遊馬が苦労しているシーン1: Aチーム昇格直後

 

1年生限定の紅白戦でAチームに昇格した遊馬ですが、そのAチーム昇格直後の練習試合(漫画では試合中の描写は一切なし)の後にヘトヘトに疲れきっている描写があります。

 

5巻ですね。まだ高杉や小早川の顔が定まっていない時です笑

 

ちなみに一緒にヘトヘトになっているうちの一人は菅原だと思いますが、もう一人は誰なんだろう。

 

それにしても、さすがAチーム。遊馬をしてヘトヘトにさせてしまうとは...

 

とはいえ、アシトたちが上がってくる頃にはもう順応しているので、やっぱすごい奴です、遊馬。

 

遊馬が苦労しているシーン2:東京VANS戦

 

桐木とあーだこーだあった試合ですね。

 

前半で桐木のパスに追いつけなかった遊馬。後半で桐木がパスのレベルを下げないで出し続けると決意した後、1本目のパスでギリギリボールに届くも利き足と逆の足で蹴ってゴールを外します。

 

その時の遊馬が桐木に言い放ったセリフ(アオアシ16巻より)

 

1年たって猿じゃないんで、やりゃあ学ぶんスよ。勝手に見切って、勝手に切り捨てるなんてズルいっしょ。桐木さん。

 

名言の一つだと思いますね。

遊馬が珍しくヘラヘラしていない!

 

 

やれば学んだようで、次の桐木のラストパスは(バックスピンでボールが戻ってきたこともあり)遊馬が先制ゴールを挙げます。

 

…苦労している姿って言ってもこんなところですかね。あとはもうずっとヘラヘラしている。ある意味得体のしれないキャラだと思いますね。

本木遊馬の特徴2: 技術はピカイチ

新1年生限定の紅白戦で望コーチをはじめとする首脳陣が遊馬をべた褒めしていたのが思い出されますね。

 

遊馬はJr.ユース時から突出している存在だ。

 

(中略)

 

周りを支えながら感性も併せ持つ。本木遊馬…あれがエスペリオンの理想のFWだ。

 

だそうです。エスペリオンの理想のFWって褒め言葉すごいな…

 

その紅白戦でAチーム行きの切符を勝ち取り、アシトたちがAチームに上がる頃にはFWのレギュラーになっているんですから本当にすごいですね。

 

ある意味栗林よりも身近な分、凄さがより際立っているかもしれません。

 

やっぱり遊馬は3年になったら義経みたいになりそうですね。語尾はホニャララではなさそうですが笑

本木遊馬の特徴3: 意外と周りを見ている

義経の時にも同じことを書いた気がしますが、遊馬は自分のことだけではなくピッチ外での視野が広い。

 

もう何度も同じことを書いている気がするんで、少なくともアオアシではトップクラスの実力を持つ選手はみんなピッチ内外での視野が広いのでしょう。

 

遊馬の視野の広さを感じさせるエピソードは2つあります。

 

エピソード1: アシトの能力をいち早く見抜く

 

アシトの視野の能力ですが、気づいた順に福田監督→遊馬、冨樫→栗林なんですよね。いや、栗林も紅白戦を見ていたから気づいたのは遊馬、冨樫よりも早かったかもしれない。

 

遊馬、冨樫は11人対21人のAチーム対Bチームでの一件でアシトが黒田たちと言い合いになった後に気づきました。

 

アシトが黒板に書いた人の位置が全部合ってたからですね。

 

このあとも遊馬はアシトに目をかけます。Aチームに上がったのにBチームの試合を見にきてはアシトの視野の能力を褒めるんですね。

 

遊馬はいつも飄々としてつかみどころがなさそうですが、序盤からアシトへの興味、アシトと一緒に早くプレーしたい、というのは一貫しています。

 

そこまでさせるアシトがさすが主人公ということでもあるんですが。

 

エピソード2: まんぷく食堂での一件

 

アシトたちがAチームに昇格して初練習が終わった後、松永、平、オジーが先輩飯にアシトたちを誘った時ですね。

 

途中から栗林、都が加わり、栗林の会話のずれたテンポに沈黙が続く中、遊馬がその沈黙を解消しようと適当な話題を振ります。

 

沈黙を解消するために話題を振るって他の1年生絶対そんなことしない。黒田ですらしない。

 

だからこれは周りを見ている、というよりコミュ力が高いエピソードなのかもしれません。

 

が、いずれにせよ遊馬は自分だけでなく周りも使えるFW、という評価がありますので、周りもよく見られているのは確かなはずです!(強引)

本木遊馬のベストゲーム:東京VANS戦

よくよく読み返してみると、遊馬のプレーがちゃんと描写されているのって、新入団生限定の紅白戦と東京VANS戦しかありません。

 

紅白戦をベストゲームというのもアレなので、必然的に東京VANS戦がベストゲームになりました。

 

先ほども説明しましたが、前半のラストパスに反応できなかった遊馬にパスを送らなくなった桐木。

 

ハーフタイムに栗林と福田監督に諭されたこともあり、結局桐木はレベルを落とさないパスを出し続けることに。

 

それに遊馬の方が動き出しを早くして反応。後半1度目のパスはギリギリ利き足で届かずシュートを枠外に外すも、2度目のパスは桐木のバックスピンパスもあり、先制点を決める、というものでした。

 

まあこの試合、最後の最後にアシトが全部持ってっちゃったんで遊馬のベストゲーム、というにはちょっと微妙なんですが。

 

遊馬が苦労している描写ってほとんどないので、挫折→努力→成功のカタルシスが成立しなさそうなんですよね。今後ベストゲームと呼べるゲームは出てくるのか…

まとめ

この記事ではアオアシの本木遊馬についてまとめました。

 

特に

・基本情報

・飄々とした態度

・エスペリオン1年生の中で卓越した技術

・周りを(というかアシトを)よく見ている

ことについて解説しました。

 

キャラのまとめ記事はどうしても情報量が多い1年生が中心になるわけですが、まとめていると1年生は特徴が上級生の劣化バージョンの選手が多いことに気づきます。

 

遊馬の場合は義経の劣化バージョン。

 

小林先生が狙ってそういうキャラづけをしているのかはわかりませんが、意識して読み返してみると面白いと思います。

ちなみにエスペリオンユースの他のメンバーの一言コメントや解説記事を一つの記事にまとめてあります。興味がある方は以下のリンクからどうぞ!

【アオアシ】エスペリオンユースのメンバーを管理人一言コメントとともに一挙にまとめました! 知らない人もちらほら...?

この記事ではエスペリオンユースのメンバーを総まとめします! 類似の記事は他にもあるので、私の一言コメントとともにまとめていきます。   背番号順だと学年が混ざるので学年順にしました。アオアシ ...

続きを見る

-アオアシのキャラ

Copyright© アオファン〜アオアシファンのためのまとめサイト〜 , 2024 All Rights Reserved.